ご挨拶・院長紹介

ご挨拶

院長

大学を卒業後30年間、循環器内科領域を中心に臨床と研究を続けてきましたが、この度、三豊市豊中町に循環器内科クリニックを開院し、地域医療に従事することとなりました。ますます高齢化が進む日本社会において、今後さらに重要になる疾患の1つは、血管の老化を元に起こってくる動脈硬化性疾患です。動脈硬化が頭に起こると脳卒中、心臓に起こると狭心症・心筋梗塞、足に起こると閉塞性動脈硬化症(末梢血管疾患)となります。「人は血管とともに老いる」("A man is as old as his arteries." 17世紀英国の内科医Thomas Sydenhamの名言)と言われるとおり、血管をいかに若く保つか、動脈硬化をいかに防止・予防するかが、健康に長生きする秘訣とも言えます。そのためには、血圧、糖尿病、脂質異常症、禁煙の4大要素、つまりは生活習慣病の管理が重要となります。これまでの動脈硬化性疾患に対する知識と技術を生かし、これらの4大要素の診療を中心として、地域医療に貢献して行きたいと考えております。よろしくお願い致します。また、一般内科疾患にも対応いたしますので、どうぞお気軽にご来院ください。

院長 上枝正幸

基本理念

小さなクリニックではありますが、
ABC:Advanced, Best and Comfortable medical care、つまり、 できるだけ最先端に近い医療知識と技術を元に、最善の、かつ心地のよい、暖かい(Hospitalityに富んだ)医療を目指したいと考えています。

医療情報・画像情報についても、最新のIT技術を導入し、近隣の中核病院との情報連携を図っていく予定です。そのための第一段階として、三豊総合病院の了解の基に共通ID番号化を進め、香川県医療情報ネットワーク(K-MIX+)にも加わる予定です。また、必要となるカテーテル検査・治療については、三豊総合病院を中心とした近隣の中核病院と連携しながら、私自身もその検査・治療に引き続き携わっていく予定としております。


院長紹介

経歴

昭和58年3月 岡山大学医学部 卒業
昭和62年3月 岡山大学大学院医学研究課程(第一内科) 修了
昭和62年5月~昭和63年9月 岡山県庁公衆衛生課
昭和63年11月~平成3年6月 米国南フロリダ大学医学部内科 研究助手
平成3年7月~平成9年3月   福山市市民病院循環器科科長
平成9年4月~平成19年3月  三豊総合病院循環器科医長
平成19年4月~平成24年3月  同 部長
平成24年4月~平成26年3月   同 主任部長
平成26年4月(6月)   上枝循環器内科クリニック開業


専門医・認定医・所属学会

内科学会認定医・指導医
循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会専門医・指導医
日本心臓病学会正会員(FJCC)
日本冠疾患学会特別正会員(FJCA)
日本循環器学会特別正会員
日本高血圧学会指導医

日本内科学会
日本循環器学会
日本心血管インターベンション治療学会
日本心臓病学会
日本冠疾患学会
日本高血圧学会

岡山大学医学部非常勤講師(平成14~26年)
香川大学医学部臨床助教授(平成17~18年)、同准教授(平成19~20年)
香川大学医学部臨床教授(平成21年4月~)
香川県内科医会 循環器部会長(H17.4~H23.3)
香川県内科医会 副会長(H23.4~H25.3)、同総務(H25.4~)

ページトップへ